2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧
Um_nik回 A 制約がO((N+M)K)と言っている → K回幅優先できそうだしこれだろう → 一応sortじゃなくてnth_element使っとくか(logが消えます) B オッ乱択 → ランダムスワップの回数が増えるとどうなる? → a[i] = iの要素数が減っていくんじゃないか? → とりあ…
タイトルに反して実は作り始めたのは1.5年ぐらい前ですが… 結構安定してきたんで紹介をします。でも使うのはオススメできないかも(いろいろ壊れてるかもしれないため)。要するにせっかく作ったから見てくれというやつです。 準備 まずD言語のコンパイラをイ…
AB はい C ちょっとすき,条件がつよいから結構Noが多そう →サンプルの図を見ると次数>=3が2個以上がたいへんあやしく D ちょっとすき,値が大きい + 2進数を感じさせる演算 + maximize →これAGCで見た →上bitから貪欲するとDPです →250(は?)(きらい(手のひ…
いつもはvmware+linux+vscodeで出ていたんだけど,今回はwindows+wsl+clionで参加(したかった) F お金を配りながら移動していく,ただし移動するときには頂点ごとにしきい値がある →サンプル1を書いてみて想像をする →どうやらお金はありすぎて困ることはな…
E 解けません,全然解けません,おわりです D 問題の理解が大変 とりあえず最小値を求めないといけない →AGCで無向木の意味不明な性質を求められたらとりあえず直径に注目しろという法則があり →(直径+1)/2色は絶対必要なことがわかる →なので(直径+1)/2色で…
思考要素が無さすぎて書くことが… D 読めないね 読めた?(start gridは任意に選べると誤読をしていた) →16パターン全探索するだけだと思うんですが… →WA 間違いが見つからない&問題が読めないので誤読を疑う →誤読だね →WA →1*nで死んでいて →プログラムがバ…
D えーN<=32, 1e9, 構築,これは明らかにbase2で考えるタイプの性質であり →base2で考えると解けました E 誤差が非常に厳しい →微調整をしたいね →sqrt(x+1) - sqrt(x)は?だいたい1/sqrt(x) →全然精度足りないね →じゃあ(sqrt(x+2)+sqrt(x)) - 2×sqrt(x+1)…
A 素因数系?1018なのでgcd/lcmでなんかやるタイプだろう 条件は? →とりあえずp, qは既約にする →gcd/lcm系なので素因数ベクトルで考える →まずb=10の場合は? →どうやらqが2x * 5yならば可能 →さすがにqの素因数のなかでbに含まれないものがあったら不可能…
CD: 反射 E Nが2000 →数えるのにO(N2)かかる保存量がある? 保存量 →転倒数を拡張? →i個目とi+1個目を通る個数? →a[i] > a[j]ならj-iを足す? →全部ダメ 最終的な数列が定まると答えは簡単(転倒数) →最終的な数列はどういう形になるか? → (W1, W2, ..., W…