NETWARS2015 参加記
SANSさんのNETWARSという大会?勉強会?に参加してきました。
1日目
- 大手町のコンビニにはコピー機が少ない
- コピー機を諦め行こうとしたら普通に迷って遅刻
- 大学ごとに席が分かれているのコミュ力に問題がある人にはよかった。
- 困ってヘルプを求めたらチューターがよくわからない単語を喋りながら解決してくれた。
- SANSを知らずに申し込んだのだがSANSというのは大きな会社らしい。
- 天下一プログラマーコンテストの予選に出るために懇親会を早期帰宅したりしたなどした。
- 酒を飲んで飯を食ってそのまま早期帰宅プレイングする最高の体験。very sorry
- ctf専用のVMを用意しておいたほうがいいという知見を得た。
- parallelを使ってたのだけどparallelよりvmwareの勢力を感じた
2日目
- 遅刻しませんでした
ctfの大会というのはctf4bのプチ大会?以来2回目なんだけども、楽しかった
アレのアレをアレする問題とかがあったのだが、全くわからなかった。 久しぶりにアレやアレをアレしたりした。 アレをアレするやり方が分からずアレを使ってアレしたりしてアレだった。つらい。 ハイライトはアレにアレをしてアレをする問題があったのだが、結局アレにアレをしてアレするアレをアレしたりしたところ。アレは偉大。
- なんか順位表は1位から10位が大きく表示されていて乗りたいゾ〜と思ってたがずっと13位ぐらいでそのまま順位表が凍結されてつらかった。と思ったら解答されたらなんか10位にいた、嬉しかった。
けど来年はもっといい順位が取りたいゾとなった。
妨害コンテンツなるものを初体験した。プロコン畑の人にとってはめちゃくちゃ新鮮でいい(いいとは言っていない)
迷惑行為一覧
反省
もっと注意深く生きていきたい。