CODE FESTIVAL参加記

ABCDEF: やるだけGHIJ: N P 困 難

フィボナッチ数に詳しくなりたいあなたへ…

http://fibonacci.yosupo.com とても すばらしい ゲーム

Code Formula参加記

Code Formulaの本戦に行ってきました。 結果は全完で2位、嬉しかったから参加記とか書いちゃう。東京テレポート行ってレジャラン行ってDDRして肉食べて会場に行った。 AB:やるだけC: 誤 読 は 怖 い 結構時間が吸われた、C++で一行読み込みの方法がわからな…

アイマス

バンダイナムコチャンネルでアイマスを見ました ラブライブとはそんな似てなくね?って思ったけどどうなんでしょう好きな曲 自分REST@RT ごまえー♪ READY!! 蒼い鳥

4つの数字から10を作るwebサービス

今4つの数字から10を作るのが流行っているので、自動で解いてくれるのを作りました http://komati.yosupo.com A,B,C,Dに入れた数字と+-*/と()を上手く組み合わせて、Xを作ってくれます http://komati.yosupo.com/?send=on&d1=1&d2=2&d3=3&d4=4&x=10 分数も出…

KIC 003 解説

総評 antaさん全完おめでとうございます!(47:54) tanakhさん全完おめでとうございます!(102:34) 全完が2人しか居ないのは正直予想外でした。が、問題ごとの正解者数についてはおおむね予想通りです。 A問題 (FA:kyuridenamidaさん 02:08) CDに、曲を長さが…

D言語to競技プログラミング

最近ちょいちょいCode forcesの過去問とかをD言語で解いてるので、そのメモStopWatch(乱択とかでTLEギリギリまで回し続けるとか) import std.datetime; int main() { StopWatch sw; sw.start(); while (sw.peek().msecs < 1800) { hoge(); } return 0; } こ…

2014JAG夏合宿4日目 D問題:夕食 解説

原案、解答、問題文を担当していました。とこはるさんが解法、解答。まずこの問題、一番辛いところは自炊パワーが自炊でも食堂でも変動する事なのでなんとかします。自炊パワーは 自炊で+1、食堂で-1ですが、コレを自炊で+2、食堂で変動無し(±0)にしたと考え…

競技プログラミングについて

私半年以内にレッドコーダーになるよ!!!違ったら埋めてもらっても構わないよ!— ドイツ語は消えろ (@yosupot) June 4, 2014 私半年以内に(TC)赤くなるよ!ならなかったら埋めてもらっても構わないよ!— ドイツ語は消えろ (@yosupot) August 29, 2014

askに対する解答

年上でもネットでは丁寧語さえ使わないことについて、何か持論があるようですのでマジレスお願いします という質問に対する解答です。 こんな質問が飛んできたのは数日前にそのようなツイートをしたからかなぁ… と思って漁るとネットで会ったことも無い先輩…

アジア予選までにCFDiv1CDE150問とくるくるくるりんを解きます

冷静に無理なので150問にしました。くるくるくるりんが150問分だからしかたがないね。 http://codeforces.com/contest/444/problem/C http://codeforces.com/contest/444/problem/D http://codeforces.com/contest/429/problem/C http://codeforces.com/cont…

ICPC国内予選2014参加記

国内予選にチームkatouで出ました、11位でした。 学内3位なのでアウト、世の中にはワイルドカードなるものが存在することもあるらしいので期待 方針 2人がtwitterとかあんまやってないのでAさんとNさんで Aさん:A問題、幾何 Nさん:B問題、幾何 僕:Cから出来…

CF #250 Div1

A 大きい頂点から貪欲に取れば良い事に気づけばおしまいB 辺を、最大全域木だけで考えてもOKな事に気づけばおしまいD SegTreeでとても単純にやればおしまい 少なくともO(Nlog^3 N)だけど、O(Nlog^2 N)で押さえられる気もする

GCJ Round2

Tシャツも貰えませんでした。Ω\ζ°)チーン。

GCJ Round1A

Cに時間がかかってΩ\ζ°)チーン 117thA O(N^3L)でやるだけと思いきや、Tの存在を忘れていた、危なかったB うんC i番目の数がj番目に移動する確率を求めようとする なんかj というわけでd[i] Accept

UTPC参加記

[-1:30:00] kitayutaと出会い厨したかったが東口がわからない。渋谷は魔界 出会い厨してうどんを食べる。 [-0:45:00] †ヒカリエ† LINEのオフィスにお邪魔 [0:00:00] epsのFA可能性に期待しBオープン。これはやるだけですねぇ [0:13:27] B AC まぁFAなんてと…

Starry Sky

難しいのがStarry Sky Tree組むとこじゃないってのが面白いよね(面白くない) StarrySkyTreeをstructにしただけで2600ms->2200msぐらいになって頭抱えてる #include <vector> #include <iostream> #include <set> #include <cstdio> #include <queue> #include <cstdio> #include <cstdlib> #include <cassert> #include <ctime> #incl</ctime></cassert></cstdlib></cstdio></queue></cstdio></set></iostream></vector>…

ARC 17 A~D

A 素因数分解をしましょう。脳みそが常人の1%にも満たないから2回WAを出す。 #include <cstdio> #include <cmath> #include <cstring> #include <ctime> #include <iostream> #include <algorithm> #include <set> #include <map> #include <vector> #include <sstream> #include <typeinfo> #include <queue> #include <stack> #include <tuple> using name…</tuple></stack></queue></typeinfo></sstream></vector></map></set></algorithm></iostream></ctime></cstring></cmath></cstdio>

無向グラフの最小カットを求めるアルゴリズム

Nagamochi-Ibaraki考案らしいです。 はじめに この記事は無向グラフの最小カット、つまり無向グラフを2つに分断する時、切らなくてはならない道の本数の最小を高速に求めるアルゴリズムの解説をします。 アルゴリズムへの下準備 最大隣接順序 f(x, y)をxとy…

Codeforces #228 Div1

だれか心優しい人D教えてください。マジで。 黄色(弱)になったA 貪欲。 #include <cstdio> #include <cmath> #include <cstring> #include <ctime> #include <iostream> #include <algorithm> #include <set> #include <vector> #include <sstream> #include <typeinfo> #include <queue> using namespace std; typedef long long ll; int main() { int n;…</queue></typeinfo></sstream></vector></set></algorithm></iostream></ctime></cstring></cmath></cstdio>

AOJ 2429 まるかいて

Div1Easy以上Mid未満かなぁ、フローはほとんど解いたことが無いから難易度判別できない><〜 重み付き二部最大マッチングです。 #include <cstdio> #include <cmath> #include <cstring> #include <ctime> #include <iostream> #include <algorithm> #include <set> #include <map> #include <vector> #include <sstream> #include <typeinfo> #include <queue></queue></typeinfo></sstream></vector></map></set></algorithm></iostream></ctime></cstring></cmath></cstdio>…

Codeforces #216 Div2 D. Valera and Fools

ただの幅優先探索です。たまには簡単な問題も。 #include <cstdio> #include <cmath> #include <cstring> #include <ctime> #include <iostream> #include <algorithm> #include <set> #include <map> #include <vector> #include <sstream> #include <typeinfo> #include <queue> #include <stack> #include <tuple> using namespace std; typede…</tuple></stack></queue></typeinfo></sstream></vector></map></set></algorithm></iostream></ctime></cstring></cmath></cstdio>

Codeforces #160 Div1 D. Maxim and Increasing Subsequence

蟻本のアルゴリズムを写経したら通ってしまった…5304/6000msなのでどう考えても嘘解法 しかもテストケースが甘いからっぽい…N=10^6 MAX_B=200 T=199みたいなので簡単に落とせるハズ O(K*N*MAX_B*log(N))のはず #include <cstdio> #include <cmath> #include <cstring> #include <ctime> #inc</ctime></cstring></cmath></cstdio>…

Codeforces #160 Div1 C. Maxim and Matrix

紙orペンで試す→規則を見つける→計算する→終わり実際にコードを書いて表を生成してみると面白いので試してみることをお勧めします。 いわゆるフラクタルってやつですね #include <cstdio> #include <cmath> #include <cstring> #include <ctime> #include <iostream> #include <algorithm> #include <set> #include <vector> #i</vector></set></algorithm></iostream></ctime></cstring></cmath></cstdio>…

Topcoder SRM606

Easy ARCのB問題みたいな感じだったけど220ptぐらいしか取れなくて人権ががが Aさんが一つ数字を持ってる。 Bさんが一つ数字を言う→誤差の絶対値を教えてくれる Bさんの言った数字とそれとの誤差の絶対値を与えられるから解を求める class EllysNumberGuessi…

Codeforces #162 Div1 D. Colorful Stones

なんかアルゴリズムももやっとした理解だしそもそも解いた方法も提出→WAしたケースでデバックを繰り返した感じなんでう〜〜〜ん #include <cstdio> #include <cmath> #include <cstring> #include <ctime> #include <iostream> #include <algorithm> #include <set> #include <vector> #include <sstream> #include <typeinfo> #include <queue> #include <stack></stack></queue></typeinfo></sstream></vector></set></algorithm></iostream></ctime></cstring></cmath></cstdio>…

Codeforces Croc Champ 2012 - Final D. T-shirt

重量mのTシャツをk枚以上持ってる期待値 それをすべての{m, k}について計算し、大きいものからn個とっていけばいいです。 普通にDPすると案の定TLEなので、僕は必要となる{m, k}の組がせいぜい2n個であることに注目し、遅延評価しました。 #include <cstdio> #includ</cstdio>…

Codeforces #121 Div1 D. Metro Scheme

(辺の数が奇数の頂点数)/2本の線は最低でも存在する事がすぐ分かります。 また、どのような線と円の置き方をしても、そこから線を結合(a~bという直線とb~cという直線をa~cという直線で置き換える)するという動作だけでその本数まで直線を減らせる事がわかり…

Codeforces #121 Div1 E. Lucky Array

解法としては平方分割です。 本来ならadd,count共にO(√n)ですが、countにはラッキーナンバーの数、30個程度が定数として掛かります。 よって最悪ケース、つまりすべてcount(2, n)ならば √n*m*30で約100000000、平方分割の定数もあって危ないです。 僕は絶望…

Coreforces #157 Div1 D. Little Elephant and Broken Sorting

n,m=1000なのでnmかな〜〜と言った感じで考えてたら解けました 結局O(nm)ですね多分 汚いプログラムになってしまいましたが、 dp[i][j](i<j):その時に考えられる数列のパターン(2^m通り)のなかで、i番目がj番目より大きくなっている物の可能性、割合 #include <cstdio> #include <cmath> #include <cstring> #include <ctime> #include <iostream> #include <algorithm> #include <set> #include <vector> #include <sstream> …</sstream></vector></set></algorithm></iostream></ctime></cstring></cmath></j):その時に考えられる数列のパターン(2^m通り)のなかで、i番目がj番目より大きくなっている物の可能性、割合>